三連休 カロリー摂取ライド
2023/11/03(金)
いつもの籠坂、旧御坂経由で笛吹のパン屋「ぽこ・あ・ぽこ」への富士山一周ライド。
06:00~15:30 185㎞ 3,200mUP
2023/11/04(土)
リカバリーライドで平地オンリーで海岸堤防から狩野川堤防ルートで伊豆長岡の「柳月」で温泉まんじゅうを購入してから、三津へ出て海沿いルートで帰還。
06:00~09:00 70㎞
2023/11/05(日)
R362で蛇塚越えて千頭から井川ダム~富士見峠経由で「Casso横沢」で今日までの限定っぽい紅玉のタルトとホットコーヒーで至福の一服w~静岡市葵区のパン屋「Boulangerie Le Lien」でも追加補給した後帰還。
06:00~15:30 185㎞ 2,300mUP
山梨市のパン屋まで~富士山一周時計回り
2023/10/21(土)
6:00~16:30 210km 3,000mUP
山梨市のパン屋「麦玄」さん目的のライド。
富士川左岸からL9で下部から久那土へ抜け市川大門から金川曽根広域農道で甲府盆地南部を笛吹市まで走りL313を北上からR411~L202で山梨市駅近くの目的地へ。写真以外にも甘いパンも購入してカロリー摂取過多気味の補給後は御坂へ向かい旧御坂峠を越えて河口湖~赤富士通り~R413で山中湖~別荘地ルートで籠坂峠~十里木経由で帰還。
道の駅すばしりで御坂峠の下り中に小さめの落石で切れたタイヤのサイドからチューブが飛び出しかけて来たので仕方なく応急処置でタイムロス…日の入前に帰って来れてよかった。
西湖周辺まで
2023/09/10(日)
ポジションの微調整とサドルを変えたので、様子見がてら芝川から田貫湖経由で河口湖までの予定で出発…が河口湖と西湖周辺の一部はトライアスロン大会の交通規制があったので国道を走ってそのまま鳴沢ルートで帰還。
5:30~11:00 120㎞ 1,600mUP
帰り道の道中の富士市青果市場の「市場の小さなマルシェ」に気になっていたキッチンカークレープ屋の「くれゑぷびより」さんが出店していたので立ち寄り、キャラメルバナナカスタードパイを頂きました。
ボリュームもあり美味しかったので、また今度は別の種類もぜひ食べに行きたいですね~ただキッチンカーの移動販売なのでタイミングが難しそうですが…
最近のコメント