パンを食べに笛吹市まで

2023/12/02(土)

今日も笛吹市までパン屋ライド…ただ気温が低くて御殿場や富士五湖方面は朝は寒さが厳しそうなので富士川沿いルートで…
帰りはいつもの若彦トンネル経由で河口湖から鳴沢ルートで帰還。

6:30~15:00 175㎞ 2,600mUP

Img_1837 Img_1839
Img_1841

| | コメント (0)

明神峠・三国峠経由富士山一周

2023/11/19(日)

河口湖のパン屋「Bstone Bakers」さんへ久しぶりに行くために、十里木から御殿場そしてこちらも久しぶりの明神峠&三国峠越えて山中湖~河口湖~西湖~本栖湖~本栖みちで下部から向かい風のなか富士川左岸を走って帰還。

6:30~15:30 180km  2500mUP

Img_1822 Img_1831
Img_1832 Img_1834

| | コメント (0)

三連休 カロリー摂取ライド

2023/11/03(金)

いつもの籠坂、旧御坂経由で笛吹のパン屋「ぽこ・あ・ぽこ」への富士山一周ライド。

06:00~15:30 185㎞ 3,200mUP

Img_1790 Img_1793


2023/11/04(土)

リカバリーライドで平地オンリーで海岸堤防から狩野川堤防ルートで伊豆長岡の「柳月」で温泉まんじゅうを購入してから、三津へ出て海沿いルートで帰還。

06:00~09:00 70㎞ 


2023/11/05(日)

R362で蛇塚越えて千頭から井川ダム~富士見峠経由で「Casso横沢」で今日までの限定っぽい紅玉のタルトとホットコーヒーで至福の一服w~静岡市葵区のパン屋「Boulangerie Le Lien」でも追加補給した後帰還。

06:00~15:30 185㎞ 2,300mUP

Img_1797 Img_1801
 Img_1808Img_1809



| | コメント (0)

山梨市のパン屋まで~富士山一周時計回り

2023/10/21(土)

6:00~16:30 210km 3,000mUP   

山梨市のパン屋「麦玄」さん目的のライド。
富士川左岸からL9で下部から久那土へ抜け市川大門から金川曽根広域農道で甲府盆地南部を笛吹市まで走りL313を北上からR411~L202で山梨市駅近くの目的地へ。写真以外にも甘いパンも購入してカロリー摂取過多気味の補給後は御坂へ向かい旧御坂峠を越えて河口湖~赤富士通り~R413で山中湖~別荘地ルートで籠坂峠~十里木経由で帰還。

道の駅すばしりで御坂峠の下り中に小さめの落石で切れたタイヤのサイドからチューブが飛び出しかけて来たので仕方なく応急処置でタイムロス…日の入前に帰って来れてよかった。

Img_1776 Img_1778
Img_1781 Img_1784
Img_1786 Img_1788


| | コメント (0)

大日峠経由でCasso横沢でランチ&パン屋でおやつ

2023/10/14(土)

06:00~15:00 170㎞ 1,900mUP

今日は初めてのルートのL27号でFjirouさんのブログでよく見る口坂本温泉を通り大日峠まで登ってから、時間調整で井川ダムまでの往復予定でしたが…思った以上に涼しいので、まっすぐCasso横沢へ。カレードリアとホットコーヒーを頂き暖まりながらひと休み。
まったりしてから下って駿河区高松のmountain bakeでおやつのベーグルをゲットして休憩。
ちょっとカロリーが気になるので…気休め程度に日本平旧道一本www
下ってるときに、多分ですが…登りをダンシングですごいスピードで登っていく佐野淳哉選手とすれ違いました。

Img_1760 Img_1759
Img_1761 Img_1763
Img_1767 Img_1768
Img_1770 Img_1771

| | コメント (0)

パン屋巡りライド

2023/10/07(土)

05:30~15:00 200km 3,400mUP

いつもの十里木経由で籠坂峠、旧御坂峠ルートで今日はまずは久しぶりに勝沼の「パンとカジモト」さんで一回目の補給。
その後はこれまたいつもの笛吹市川三郷線で、10%台の直登に心を折られそうになりながらもなんとか今日二軒目の河口湖町勝山にある「ベーカリーベース 太陽と虹」さんで二度目の補給。
あとはいつもの鳴沢ルートで帰還。

Img_1744 Img_1745
Img_1753 Img_1755
Img_1757

| | コメント (0)

笛吹までパン屋ライド

2023/09/24(日)

05:30~14:30 190㎞ 3,200mUP

いつもの籠坂峠~旧御坂峠経由で笛吹市のパン屋「ぽこ あ ぽこ」まで、その後もいつもの笛吹市川三郷線で鳥坂峠から若彦トンネルで河口湖から鳴沢ルートで帰還。
今朝は涼しく旧御坂峠付近は14℃で肌寒いくらいでした…そろそろウィンドブレーカーは持って行った方がいいのかも?

Img_1741 Img_1742

| | コメント (0)

西湖周辺まで

2023/09/10(日)

ポジションの微調整とサドルを変えたので、様子見がてら芝川から田貫湖経由で河口湖までの予定で出発…が河口湖と西湖周辺の一部はトライアスロン大会の交通規制があったので国道を走ってそのまま鳴沢ルートで帰還。

5:30~11:00 120㎞ 1,600mUP

帰り道の道中の富士市青果市場の「市場の小さなマルシェ」に気になっていたキッチンカークレープ屋の「くれゑぷびより」さんが出店していたので立ち寄り、キャラメルバナナカスタードパイを頂きました。
ボリュームもあり美味しかったので、また今度は別の種類もぜひ食べに行きたいですね~ただキッチンカーの移動販売なのでタイミングが難しそうですが…

Img_1736 Img_1739

| | コメント (0)

パンを食べに富士山一周

2023/08/11(金)

最近お気に入りのパン屋山梨県笛吹市のパン工房ぽこ・あ・ぽこへ十里木経由籠坂峠、旧御坂峠越えからの笛吹市川三郷線で鳥坂峠、河口湖から鳴沢ルートの富士山一周。

04:40~13:40 190㎞ 3,200mUP

Img_1721 Img_1723

| | コメント (0)

明神峠を越えて富士山一周

2023/07/29(土)

05:00~12:30 140㎞ 2,200mUP

十年以上振りの明神峠越えて山中湖経由の富士山一周…いや~暑いしキツかった…
河口湖の鈴鶏舎で軍鶏卵を使った、しゃもたまプリンとパウンドケーキで補給後、鳴沢ルートで帰還。

Img_1702 Img_1708

Img_1709 Img_1711

| | コメント (0)

«7月22日と23日のライド